TOPページ >> 設定・接続ガイド(TOP)>> アクセスカウンターの設置(一般のお客様)
 
    
HT-NET21では、お客様が作成したホームページへの訪問者数を表示するカウンターをCGIとして用意しております。以下の方法に従ってご利用ください。
 
・以下でご案内する"df=ユーザーID.dat"の記述は絶対に間違わないで下さい。
・セキュリティの観点上、HT-NET21はお客様自身が作成したCGIのご使用を認めておりません。
・ホスティングサービスをご利用のお客様向け案内はこちらです(当ページの方法では動作しません)。
標準カウンターの表示方法
作成したホームページ(HTMLコード)中の表示させたい場所に、以下の記述を追加します。
<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=ユーザーID.dat">
  (例)ユーザーIDが「abc123」であれば<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=abc123.dat">となります。
上記の設定で、以下の標準カウンターが表示されます(フレーム幅6px、フレーム色"緑"、桁数6)。

カウンターのカスタマイズ方法
標準カウンターを表示するコードにオプションを追加することにより、様々な形式にカスタマイズすることが可能です。
@フレームのカスタマイズ
 ”ft=”で指定した数値がフレームのピクセルサイズとなり、”frgb=”で指定した色がフレーム色となります。尚、各オプションは"&” で区切ります。
| サイズ、色 | 表示結果 | オプション指定例 | 
|---|---|---|
| 10px、赤 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=10&frgb=red&df=tarou.dat"> | 
| 15px、青 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=15&frgb=0000ff&df=tarou.dat"> | 
| フレーム無し |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=0&df=tarou.dat"> | 
Aカウンター文字スタイルのカスタマイズ
 文字スタイルには、下表A〜Eの5種類あります。タイプ指定は、”dd=A”の様に行います(省略した場合はタイプAで表示されます)。
| 文字タイプ | 表示結果 | オプション指定例 | 
|---|---|---|
| A
           
     |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&dd=A">  | 
| B |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&dd=B">  | 
| C |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&dd=C">  | 
| D |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&dd=D">  | 
| E |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&dd=E">  | 
Bカウンター文字色のカスタマイズ
 現在使用しているカウンタの文字色を”srgb=”、変更するカウンタの文字色を”prgb=”で指定します。文字色や背景色を透過させる指定も可能です。
| 文字タイプ | 表示結果 | オプション指定例 | 
|---|---|---|
| 標準色(緑)
           
     |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat"> | 
| 黄色 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&srgb=green&prgb=yellow">  | 
| 背景色透過 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&tr=T&trgb=black">  | 
| 文字色透過 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&tr=T&trgb=green">  | 
Cカウンター桁数のカスタマイズ
 カウンタの桁数を増減させる場合は、”md=”で指定します。桁数を自動調整したい場合は、”pad=0”(ゼロ) オプションで指定します。カンマで区切りたい場合は、”comma=T”オプションで指定します。
| 桁数 | 表示結果 | オプション指定例 | 
|---|---|---|
| 10桁 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?md=10&df=tarou.dat"> | 
| 自動調整 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?pad=0&df=tarou.dat"> | 
| カンマ区切り
           
     |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=tarou.dat&comma=T"> | 
D時計の表示
 時計を表示するには”dguidancelay=clock”オプションを使用します。
| 桁数 | 表示結果 | オプション指定例 | 
|---|---|---|
| 12時間表示 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dguidancelay=clock"> | 
| 24時間表示 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dguidancelay=clock&tformat=24"> | 
E年月日の表示
 年月日を表示するには”dguidancelay=date”オプションを使用します。
| 桁数 | 表示結果 | オプション指定例 | 
|---|---|---|
| 「日-月-年」表示 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dguidancelay=date"> | 
| 「年-月-日」表示 |  | <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dguidancelay=date&dformat=YYMMDD"> | 



 
 
 インターネット接続
インターネット接続 
  
 
 
