ありがとう 展示会

折り紙で感じる日本の四季
鈴木千絵と家族は

展示会で出会った方々

応援して下さった方々に

こころを込めて感謝しております

テキスト ボックス:

2003年4月10日〜5月15日まで

於:龍が城美術館

日本折り紙協会 いわき支部

いわきおりがみ会 講師 鈴木千絵

福島県いわき市駒込字棚橋145−4

TEL 0246−33−3092

ホームページ  http://www.ht-net21.ne.jp/~chie-s/




展示会を終えて

鈴木千絵

桜の花が咲く頃から新緑の季節に移り変わる約一ヶ月、初めての展示会を龍が城美術館で体験させていただきました。

初めて開催する展示会で、多くの皆様に自分の作品を評価されることになり、不安なところもありましたが、開催してみると新聞やテレビの力により遠いところからも多くの皆様に足を運んでいただけました。

大盛況の幕開けでした。展示会を見ていただいた皆さんはとても暖かい言葉をか
けてくださり折り紙を通じて、多くの人達とお話する事もでき充実した一ヶ月間でした。
周りの沢山みなさまに支えられて、無事初めての展示会を未熟者ながら乗り切る
ことが出来ました。本当に有り難うございました。

これからも今回の経験を生かして、また多くの皆様に感動していただけるような作品を制作出来るように日々努力していきたいと思っています。

アンケート集計   合計 282

I.             展示会を見て一番良かった作品をお書きください

折り紙の素晴らしさに感動したという言葉が添えられ、どの作品も甲乙つけがたく選べないという感想が大部分でした。あえて取り上げればという回答もありました。

季節がら春の作品を選ぶ傾向にあり、桜 お雛様 五月人形 ヒヤシンス などが目を引く一方、菊や柿 ミニバラなど繊細な技術と手のかかった作品も見る人の感動を誘っていました。年齢 性別のあらわれで子どもが恐竜 年配者が翁など、さらに折り紙という日本伝統の特質から洋花と比較して朝顔 紅葉 菊も人気がありました。

II.         折り紙を習ってみたいと思いますか  はい  いいえ 

「はい」が圧倒的に多かったです。実際、体験コーナーは連日大変な賑わいでした。子どもや孫に習わせたいという方もおられました。一枚の紙、いわゆる平面から変身する立体に興味がわき、巧妙で魔術のような作品に驚き、習って見たいと思われたのかもしれません。その正直さがとてもうれしく思いました。

III.          全体の作品を見てご感想をお書きください

1.         作品はもとより展示の飾り付けがすばらしく、いろいろ参考になりました。(折り紙会の展示会の参考にさせてネ!!)千絵ちゃんとそのご家族のあたたかさ、そのままが作品に出ているしコメントを読むうちに胸がいっぱいになりました。ありがとう。千絵ちゃん。
2.         全部良くて素晴らしいですの一言です

3.         千絵ちゃんの頑張りに涙が出る思いです。これからもお体を大切に頑張ってください。

4.         作品の飾りつけ大変よく感心いたしました。一つ一つに心をこめたメッセージと合わせ作品を見てい きました。
5.         感想というより胸がいっぱい
6.         作品の中から人のやさしさが見えてきました。
7.         折り紙のたのしさ、ありがとうございました。
8.         細かい作業が多くすごい根気だと思いました。

9.         初めて見るものばかりで折り紙の奥の深さを感じました。恐竜の折り方を今度教えていただきたいと思います。今日は感動をありがとうございました。
10.     とても個性的で千絵ちゃんのやさしい気持ちがあらわれています。
11.     見る人を癒してくれる作品です。素晴らしいですね。
12.     創造力がすばらしい

13.     どれもこれも良く出来ていますね。千絵ちゃんの頭の中が見てみたいです。(難しそうなので)

14.     作品を完成させるまで費やしたエネルギーを考えさせられます。これからもパワフルに頑張っていただきたいです。

15.     作った人の気持ちが伝わってくる作品ですね。細かい部分まで観察が行き届き素晴らしいですね。
16.     メッセージあたたかく感じられました。そのひと言ひと言が癒されます。
17.     お花がいっぱいできれいですね。夢の国に来たみたいです。
18.     折り紙でこんな素晴らしい作品が出来るのですね。

19.     どうやったら折れるの?と思うような素晴らしい作品ばかりでした。学校で折り紙教室などやっていただけるでしょうか。
20.     いろいろな作品がすごくじょうずですごいとおもいました。(9歳)
21.     こころが開けそうな花にびっくりしました。(10歳)
22.     あまりの素晴らしさに圧倒されました。(73歳)
23.     不自由な体でもよく頑張っていると感心しました。

24.     一枚の紙からとても素敵な立体的な作品に仕上がっているのがとても素晴らしいと思います。
25.     ひとつひとつ丁寧な作品で完成度が高いと思います
26.     紙一枚で何でも出来てしまい驚きました。
27.     すべてが良く出来ていて命がかよっています。
28.     本物 生花と思うくらい素敵でした。
29.     勇気がわいてくるような作品です。
30.     新聞を見て知りました。素晴らしい作品で感動しました。

31.     ケースの中に入れないで全体を小道のようにして歩けるようにするともっとよかった。展示場は有料でも良いから大きな場所でするのも良いのでは。
32.     頑張れ千絵ちゃん 一人の大人として尊敬しています。
33.     花が本物みたいだった。(10)
34.     折り紙を教えていただいたが覚えが悪くて迷惑おかけしました。(60歳)

35.     どんなものも作れる(折れる)ことに感心しました。本物に見えたものもありました。(12歳)
36.     食べたくなるような柿、感動的で来て良かった。
37.     折り紙は子どものおもちゃと思っていました。折り紙の認識がかわりました。

38.     とても素敵でした。一つ一つの作品に想いが込められているのでしょうね。観ているうちに涙が出てくるのはきっとそのせいですね。
39.     次の予定、物語をテーマにしたものも早く見てみたいです。
40.     早速教えていただきましたが、教え方がわかりやすかったです。
41.     細かいことの積み重ね、根気のいる仕事だなと感動しています。
42.     あなたのたゆまぬ努力の程がうかがえてとても感動しました。

43.      元気をいただきました。美しいものに寄せるあなたの心が美しいと思いました。

44 根気のいる作業だったと思いますが、それを感じさせないほどこころから和む展示会でした。

45 飲食店自営業なので我が家のお店にも飾ってみたいなぁ

46 四季おりおりの雰囲気がとてもよく出ていて感動しました。

47 子ども達はトトロが折れてとてもうれしかったようです。

  実際に作品を前にすると作りたくなります。でも無理っぽいです。本当にすごい。全部家に持ち帰って飾りたいぐらいです。

49 自分が恥ずかしくなりました。(64歳)

48 折り紙でこんな作品が出来るなんて信じられませんでした。鳥肌がたつくらい感動しました。

50 千絵さんの優しい感じがそのまま作品に表れていると感じました。折り紙の色合いも淡いトーンでまとまっていて美しいです。

51 折り紙を習っていますが年のせいか指先に力が入ってずれてきてきれいに折れません。どれもこれもよく出来ていますね。努力に感激しています。

52 何かに夢中になり極めることは大変だと思います。

53 すごいとおもった。(7歳)

54 好きなことを続けて出来ることがすばらしい。体のハンディはあると思うけど心はきっと満たされているのでしょう。両親の頑張り感じます。自分の子どもにも好きなことが見つかれば何でもチャレンジさせてやりたいです。

55 花々にやさしさを感じました。

56 作品に優劣なし、作者の日々の努力に感服 感服 (95歳)

57 見ていて楽しくなります。紙もたくさん種類がありそれにあった折り方をしていることにびっくりしました。奥の深いものだと感じました。今日は誕生日です。忘れられない思い出になります。次回も楽しみにしています。

58 作ってみたい作品がありました。作り方の資料があれば・・・

59 ひとつひとつの小さなパーツがたくさん組み合わさってやっと作品になるという根気のいる過程を楽しみながらも生き生きと作っていらっしゃるのだろうと感じました。学校の総合学習などで教えていただけたらと思いました。

60 久々に親子で折り紙をしました。

61 折り紙が商品として収入につながればと応援しています。

62 笑顔で指導なされているお姿に感激いたしました。

63 いろいろなところに出向いていって折り紙のすばらしさを伝えて欲しいです。

64 孫に折り紙の本を与えましたが投げ出してしまいました。最後までやりとげる力も必要ですね。

65 長年のご努力に頭が下がります。才能が発揮できるのは、いつも明るく未来を見つめている素直なあなたの心があるからだと思います。これからも一直線にこの道を進んでください。


折り紙作品は紙の材質や色の調和が微妙に影響するので、多彩な才覚が問われます。さらに創作性の高さも作品の使命となっています。振り返れば、様々な葛藤をもちながらもこれまで折り続けて来られたのは、常に新たな挑戦があったからです。そして、失敗も多いなか発見や意外性に出会える魅力も支えでした。

一般的に折り紙に体力は問わないかもしれません。しかし、体力以上の精神力が作品の完成度を左右します。その意味では、来訪者のたくさんの賞賛とあたたかな励ましの言葉は大きな力となりました。あわせて思いがけない出会いもありました。 これもみな折り紙のお陰です。展示会がもたらしたものの偉大さに感謝します。